仕事にプライベートとソーシャルメディアは、情報社会となった私たちには、無くてはならない存在になりました。
でも、毎日仕事忙しいし、やること山ほどあって、SNSやってる時間はないよ・・。とあきらめてませんか?
そんな困りごとを解決する方法があります。今回、神経科医で作家の「樺沢紫苑」氏の書籍「SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術」で紹介されていたナイスな方法を紹介しながら、仕事(本業)に影響しないSNS時間術を案内します。
交流というのは、継続的に行わなければ意味がありません。「おはようございます」という挨拶を、1人の人に1ヶ月に一度だけしても意味がありませんよね。ですから、あなたが密に交流したいと思っている人に対しては、毎日コメントを残し、毎日交流するのがベストです。
著者:樺沢紫苑 『SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術』より
著者の樺沢氏が、なぜ毎日「交流」した方がいいのか、その理由が紹介さていた一文です。
交流することが重要なのは分かっているけど、四六時中パソコンやスマホでSNSを見ていることはしたくない。本業の仕事がおろそかになると本末転倒。時間のムダになる。
そうなんですよ。よくわります。
なぜなら、私が、Facebookをついつい見てしまい、仕事の生産性が著しく落ち込んだ時期がありました。集中できず、注意散漫。これはヤバイとSNS緊急停止。あれから、要領よく時間を決めてSNSを使いはじめてます。樺沢紫苑氏の書籍を教科書がわりと見本にしながら、のめり込まないように、楽しめるようにと、まだだま試行錯誤中ですが、かなり良くなってきました。
では、SNSで「交流」する時間、どう捻出するのか?
ソーシャルメディアは「スキマ時間」を使って時間をかけない
著者の「樺沢紫苑」氏は、スキマ時間はこんなことだよと紹介されていました。
- 休憩時間
- 食事時間
- 待ち時間
- 移動時間
この「スキマ時間」に、FacebookやInstagramなどの投稿やコメント書いたりするのがうってつけのようです。
ランチタイムや、休憩時間は外せませんが、おすすめなのが「待ち時間」。お客さんとの打ち合わせでちょっと早く着いた時、もしくは、お客さんの都合で打ち合わせ時間が後ろにズレた時。私の場合、普段ノートパソコンを持ち歩いていますので、車の中、もしくは打ち合わせ場所でSNSをチェックしたり記事の下書き投稿したりしてます。5分、10分といった短い時間に、重要な仕事を集中しても中途半端。なのでこの「待ち時間」はSNSやBlogの時間に充てるナイスな時間です。
外回りの多い、社長や営業担当の方には、うってつけの時間だと思いますよ。缶コーヒー飲んだり、ぷかぷかタバコ吸ってリラックスするのも良いと思いますが、このスキマ時間は貴重です。
いかがでしたか?今回は、「仕事(本業)に影響しないSNS時間術」を紹介しました。これで、SNSで交流する時間が無くて困っていた悩みも解決です。まずは実践、この記事を参考にチャレンジしてみてください。私は樺沢紫苑氏の書籍を何冊か買って読んでます。FacebookやYouTubeも有益な情報が満載です。このBlogを読んだ方は、是非、樺沢紫苑氏の書籍か、SNSを見て欲しいですね。
※YouTubeは、いきなり音声流れるので注意してくださいね。