営業・販売不振で困っていませんか?

コロナ禍でも売上を伸ばす会社がやっている

“訪問・営業電話なし”で
売上をアップさせる方法

    

オンラインで高確率で成約を取る
「凄腕営業マン」を手に入れて、
嫌がれる訪問営業、迷惑な電話営業をやめて
売上をアップさせる秘訣
その方法を・・・

売上をアップ

有料のセミナーで公開します!

コロナ禍の今、もしあなたの会社が、

  • 商品、サービスへの問い合わせが殺到している
  • 受けきれないほどの仕事が舞い込んでいる

という状態なら、このセミナーであなたにお伝えできることはあまりないかもしれません。

そうではなく、

  • 電話でアポがとれなくなっている
  • 訪問営業が出来なくなって困っている
  • 商談機会が減って売上が下がっている
  • WEB集客への切り替えに迫られる状況
  • オンラインからも売上を獲得していく必要がある
  • 既存のHPからも成果を上げていきたい
  • WEB広告コストの高騰に悩んでいる

上記に1つでも当てはまるようであれば、
これからご紹介するセミナーはあなたのためのセミナーです。

今回セミナーでお伝えするのは、営業や商談に頼ることなく、売上を伸ばすことができる方法だからです。

コロナの影響で営業、商談の機会が減り、それに伴って売上が減少している企業様が増えています。しかしそんな中でも、コロナの影響を受けることなく、安定した売上、安定した集客を実現する企業様も存在します。

なぜ、多くの会社がコロナの影響で集客、売上を落とす中、
一部の会社は売上を伸ばすことができるのでしょうか?

三角

その差を生むのは「ホームページ」です。

コロナの影響で、対面の営業、訪問の商談が難しくなり、多くの企業がビジネスの「オンライン化」に迫られています。

オンライン化の成果を分けるのが、ホームページです。

ホームページをうまく活用することで・・・

  • 訪問営業なしで、商品、サービスが売れるように。
  • 対面商談・電話営業をしなくてもクライアントの獲得が可能に。
  • 営業をかけなくても勝手に商品が売れるように。
  • 毎月安定した売上が見込めるように。

このように、オンラインからでも、十分なビジネスの成果をあげることが可能になります。

ホームページの活用が重要だと聞いて、
「ホームページなら、うちもすでに持っているけど」そう思った方も多いかもしれません。

同時に、
「ホームページを作っても、そんなに成果が出てないけど」
そんな風にも思ったのではないでしょうか?

なぜこのような成果を出せるのか?
もちろん「理由」があります。

  
有限会社オービック 稲嶺盛裕

有限会社オービックの稲嶺盛裕です。

沖縄で生まれ、地元で起業して早19年。
地域密着、沖縄のビジネスを盛り上げる、そんな想いで沖縄の経営者様、企業様の数多くのホームページ制作やWEB集客のお手伝いをさせて頂きました。

  

< これまでにお手伝いさせていただいた沖縄のクライアント様事例 >

東証上場企業の大手マンションデベロッパー様
  • 沖縄支店及び新築マンション物件サイトの制作と運用
  • 2006年〜2010年(5年)
  • 沖縄支店のホームページ制作と運用
  • 沖縄移住特設サイトの制作と運用
  • 新築マンション物件販売用のサイト制作と運営(4棟完売までHP運営)
  • ネット広告からの集客運営代行(オーバーチュア、Google AdWords)
  • メルマガ会員獲得から配信代行
沖縄県内地方銀行様
  • 2004年〜2014年(11年)
  • モバイルサイトの制作と運用
  • 個人住宅ローンから各ローン商品の審査申込み。
  • ローンシミュレータなどのウェブツール制作と運用。
沖縄県内私立大学様
  • 2003年〜2010年(8年)
  • モバイルサイトの制作と運用
  • オープンキャンパスへの集客支援(メルマガ配信など)
  • パンフレットなどの資料請求受付
国内自動車・二輪メーカーの販売会社
  • 2003年〜2011年(9年)
  • モバイルサイトの制作と運用
  • 新車販売支援(メルマガや資料請求対応)
  • イベント集客支援
県内建築設計会社様
  • 2017年〜2019年(3年)
  • お役立ちPDFダウンロードで毎月数名から数十名、広告予算ゼロで見込み客獲得。
  • メルマガ配信代行
県内27店舗運営の地元ファーストフード店様
  • 2004年〜2020年現在継続中(17年)
  • ホームページ及びECサイト制作と運用
  • モバイルサイトのメルマガ会員獲得とメルマガ配信(会員数2万人)
  • ホームページの制作と運用
  • グッズなどの通販サイト制作と運用代行
  • FacebookやLINEなどのSNS運用代行(SNSの累計登録フォローワーは15万人以上)
創業1948年のアイスクリーム製造メーカー様
  • 2004年12月〜2009年3月(5年)
  • モバイルサイト構築と運用保守
  • モバイル専用通販サイト構築と運用保守
沖縄県内の新聞社様
  • 2007年〜2020年現在継続中(14年)
  • ウェブアンケートシステム構築と運用保守
  • モバイルスポーツ速報の構築と運用保守
  • ウェブサイトの記事入力業務
沖縄県内デパート様
  • 2010年〜2012年(3年)
  • モバイルサイトの制作と運用
  • メルマガ会員の獲得から運用
  • デパート内にモバイルでの来店ポイントシステム構築と運用
ポークランチョンミート製造メーカー様
  • 2010〜2019年(9年)
  • キャンペーン応募サイト構築と運用代行
  • 公式ホームページの制作と運用保守
県内初の大規模ファッションショーのウェブサイト制作と運用
  • RACO 琉球アジアコレクション(2011)
  • RACO 琉球アジアコレクション(2013)

私がサポートさせていただいておりますクライアント様の中には、ホームページを活用して、ビジネスの成果を伸ばし続けるクライアント様がいます。

と言っても、特殊な業種・業界でもなければ、ニッチな商品・サービスを扱っている、と言うわけでもありません。競合の多い商品、サービスを扱う会社様ですが、オンラインからしっかりと成果を上げ続けることを実現されています。

成果を上げるクライアント様に共通するのは、ホームページを”効果的に活用されている”と言うことです。

なぜホームページを効果的に活用すると、
オンラインから売上が上がるようになるのか?

大きく分けてもちろん理由は3つあります。

  

「ホームページは持っている、でも思うように成果が出ていない」このような状況だとしたら、それはホームページを効果的に活用できていないことが原因かもしれません。

ホームページを上手く活用することができれば、御社のビジネスの成果(売上)を大きく変えることができます。

理由1:アクセスが少なくても売上が上がるようになるから

多くの会社様は
「ホームページから売上を上げるためには、沢山のアクセスを集めないといけない」
そんな風に課題を感じておられます。これは大きな間違いです。

成約率の高いホームページがあれば、少ないアクセスでも売上が上がるようになります。
ホームページを上手く活用すれば、SEO対策やソーシャルメディアに力を入れなくても、ホームページからしっかり売上が上がるようになります。

【事例紹介】株式会社キャリア・プラン様 (URL https://www.careerplan.jp/)

ホームページ担当者様からのコメント
『ホームページは、企業PRメインと集客目的用では、ホームページの構成や内容がまったく変わっていくことをリニューアルする工程で知りました。勉強になりました。リニューアル後、ホームページからのお問い合わせ・相談が2倍になりました。』

理由2:24時間365日働き続けてくれるから

ホームページは、WEB上の営業マンです。24時間365日働き続けてくれます。しっかり売上を獲得できるWEB上の営業マンを活用することができれば、会社の営業時間、定休日にかかわらず、会社に売上をもたらしてくれるようになります。

ホームページは、地域も問いません。対面営業の場合は、訪問できる範囲に限りがあった場合でも、ホームページを上手く活用できれば日本全国から売上を見込めるようになります。(やり方次第では、世界中になります)

【事例紹介】源河源吉琉球ガラス工房様 (URL https://genkagenkichi.jp/)

ホームページ担当者様からのコメント
『コロナで大変な時期ではありますが、琉球ガラス販売用のECサイトも順調で、通販の売上も上がっています!琉球ガラスだけでなく土産用の菓子も売れるようになり嬉しいですね。今後は、自分たちでお客様の声を入れていく予定ですので、サポートよろしくお願いします。サイトリニューアルして先月(2020年11月)の売り上げで以前と比べると約30倍〜35倍になっています。』

理由3:リアル集客に頼らなくても良くなるから

WEBから売上が上がるようなれば、例えばコロナの影響で、対面営業、商談ができなくなっても受ける影響は少なくなります。「対面営業ができなくなったから、売上がゼロになってしまった、半減してしまった。」このような状況を回避することができます。
オンラインから売上が上がる仕組みがあれば、有事の際でも大きな安心感になります。一定の売上が常に見込める状態、これは経営者にとって大きなメリットだと言えるのではないでしょうか。

【事例紹介】沖縄で親子留学.com運営会社 株式会社ムーヌ様 (URL https://oki-ryugaku.com/)

ホームページ担当者様からのコメント
『新型コロナの影響で教育移住が厳しい状況の中で、ここ数ヶ月前ホームページからの問い合わせが10件ほどありました。海外からの問い合わせもありホームページからの集客できています。』

「ただホームページを作ってみただけ」
では同じような成果は期待できません。

コロナ禍の今、対面での営業や商談が厳しくなり、ビジネスのオンライン化を検討する経営者様が増えています。

ここまでホームページを効果的に活用するメリットをお聞きいただき、

  • 「だったらうちもホームページをしっかり活用してみよう」
  • 「販売用のホームページを改めて作ってもらおう」

と思ったかもしれませんが、ご注意ください。

「ただホームページを作っただけ」では、
先ほどお話ししたような成果が出るわけではありません。

ホームページを作れば誰でも同じように成果が出るわけではないことは、このページをお読みいただいている社長様なら十分ご理解いただいているのではないでしょうか。

多くの企業様がホームページを所有していますが、その中で本当に成果が出るホームページは多くはありません。

社長様が作るべきは「成果の出るホームページ」です。

ここを理解することなく、なんとなくホームページを作っても、それでは思うような成果を得ることはできません。WEB制作会社の営業トークに乗せられて、数十万円から百万以上ものお金を使ってホームページを作っても、それだけでは思うようなビジネスの成果は上がらないのです。

ホームページから売上の上がる会社と、
アクセスがあっても売上が上がらない会社との違いとは?

同じようにホームページを作っても、成果が出る会社と、出ない会社に別れます。中には一定のアクセスがあるにもかかわらず、思うような成果が出ないことに悩む経営者様もおられるかもしれません。

同じようにホームページを作っても、成果が出る・出ないの差が出てしまうのは、
「ホームページの作り方」に原因があります。

ホームページはWEB上の営業マンです。

セールス力のある営業マンなのか、それともセールス力のない営業マンなのかで、得られる成果は大きく変わります。

御社の営業マン(ホームページ)は、どんな営業マンですか?

一定のアクセスがあるにも関わらず、思うような成果が得られていないとしたら、御社の営業マン(ホームページ)は、セールス力を磨く必要があると言えるかもしれません。

多くの会社のホームページを見てきたからこそ言えることですが、巷のホームページのほとんどは「外見重視」で作られています。デザイン重視で作られたものは、見た目は綺麗だったり、お洒落だったりと目を引きますが、それが成果に繋がるかどうかは別の話です。

セールス力のないホームページ

結果

「見た目は綺麗だけと、成果は出ない」

コロナ禍でも売上を伸ばす会社の秘密
それは“ホームページの作り方”にあります。

その秘密をセミナーでお話しします。

もしあなたが、コロナ禍でも売上を右肩上がりに伸ばすためのに、ホームページを活用したい、WEBからも売上が上がるようにしたいとお考えでしたら、ぜひセミナーにご参加ください。

御社のホームページを「凄腕の営業マン」へと変身させる方法を、具体的にお伝えします。

セミナーにご参加いただくことで、お持ちのホームページの課題、改善点を知ることができ、どのように改善すればいいのかを知っていただけると思います。

<有料セミナー>

御社のホームページを「凄腕の営業マン」に!

オンラインからでも高確率で成約させる、
訪問営業、電話営業なしで売上をアップさせる秘密

講師:有限会社オービック 稲嶺盛裕

セミナーでお話しするのは、御社のホームページを「凄腕の営業マン」に変える方法です。

少ないアクセスでも、高確率で成約につなげる凄腕の営業マンがいれば、売上は安定して上がるようになります。このような売上の困らない状態を作るためには、どんなホームページが必要なのか、既存のホームページをどう改善すればいいのかとお話しします。

セミナーでお話しする内容を少しご紹介しますと・・・

  • あなたのホームページを凄腕の営業マンに変えるための「3ステップ」とは。

    ホームページやWEBのことが得意ではない社長様でもわかりやすく理解するための3つのステップをお話しします。

  • 成約率の高いホームページに改善するために、一番力を入れるべき箇所は?

    ここをしっかり作り込まなければ、多くの見込み客はただHPに訪れるだけですぐに帰っていってしまいます。

  • まだ買う気ではない訪問者を「買う気」に変えるためのホームページの導線設計とは。

    ここを意識してホームページを作ることができれば、高確率で商品・サービスが売れていきます。

  • 訪問者の興味を掴むために必要な「〇〇コンテンツ」とは。

    リアル営業でも同じですが、凄腕の営業マンは常に先を読んで訪問者の興味、関心をガッツリ掴みます。

  • ホームページを凄腕営業マン人するための7つのコンテンツ。

    必ずしもすべてのコンテンツを揃える必要はありませんが、揃っていればいるほど、商品・サービスが売れる確率は高まります。

  • 初めてホームページを訪れる人の心をガッツリ掴むために、ホームページで必ず伝えないといけないこと。

    ここが抜け落ちているホームページはすごく多いです。(WEB制作会社に丸投げだとそうなりがちですね)

  • ホームページからの売上を安定させる「そのうち客」との接点の作り方。

    この仕組みをHPに作っておくと、後から購入してくれるお客様がどんどん増えていきます。

  • ホームページを凄腕営業マンに変えた事例紹介。

    どこからどんな成果が得られたのか、実際のホームページをお見せして解説します。

  • 大量のアクセスがなくても一定の売上を見込めるようになる、高成約HPの作り方を公開。
  • 24時間365日売上が上がる、WEB集客の仕組みの作り方と、必要な考え方を紹介。

    実際に私自身がやってきた方法、それをクライアントに実践してもらった生の事例をお話しします。

  • 良いWEB制作会社と、頼んではいけないWEB制作会社の見分け方。

    この3ステップを知っていれば、成果が出ないHPを作るWEB制作会社を見極めることができるようになります。

ホームページ、WEBのことに詳しくない社長様もぜひご参加ください。御社のホームページを、3ステップで凄腕営業マンに変えるための具体的な方法をお話しします。

先にお伝えしておかなければならないのは、今回のセミナーでお話しする内容は・・・

大量にアクセスを集めて売上をあげる、
・・・などの方法ではありません。

むしろその逆です。成約率を高めるためのホームページに作り方をお伝えしますので、セミナーを受講していただくと、少ないアクセスでもビジネスの「成果」が上がり始めるようになります。

リアル営業における凄腕の営業マンをイメージしてみてください。腕のある営業マンは、少ない商談の機会を確実に売上へと繋げていきます。高確率で販売していくため、多くの商談を必要としません。

ホームページも同じです。少ないアクセスでも高確率で販売していくホームページがあれば、毎月一定の成果を望めるようになります。そんなホームページの作り方をセミナーでお話しします。

特におすすめなのは、「高価格帯の商品・サービス」をお持ちの社長様です。数万円、数十万円と言った高価格帯の商品をお持ちであれば、あとは高成約ホームページがあればそこから毎月売上が上がるようになります。

低価格帯の商品、例えば日用品などの消耗品などを販売している方だと、今回のセミナーでは課題は解決できないかもしれませんので、その点ご注意ください。

ホームページを凄腕営業マンに変身させて
「成果」が伸びた事例をご紹介します。

アパート建築を検討するオーナー様からの問い合わせ増加

キャリア・プラン様

ホームページ担当者様からのコメント

『リニューアル後、ホームページからのお問い合わせ・相談が2倍になりました。』

キャリア・プラン様 実施:2020年2月

https://www.careerplan.jp/
キャリア・プラン様 

琉球ガラス販売のオンラインショップの売上アップ

源河源吉琉球ガラス工房 様

ホームページ担当者様からのコメント

『サイトリニューアルして先月(2020年11月)の売り上げで以前と比べると約30倍〜35倍になっています。』

源河源吉琉球ガラス工房 実施:2020年4月

https://genkagenkichi.jp/
源河源吉琉球ガラス工房 様

医療情報サイトからのセミナー参加問い合わせ増加

琉球大学病院 第一内科(肝疾患診療相談室)様

ホームページ担当者様からのコメント

『リニューアル前のホームページは、問い合わせがほぼ無くて…リニューアルしてもらったホームページは、お問い合わせフォームからの相談がよく入ってきます。
市民公開講座の申込みをホームページから受付してますが、電話やFAXよりもホームページから9割以上です。』

琉球大学病院 第一内科(肝疾患診療相談室) 実施:2018年5月

http://marutama-miso.com/
琉球大学病院 第一内科(肝疾患診療相談室)様

その他にも多数の喜びの声が届いています。

教育移住・親子留学事業用のホームページを新規開設

沖縄で親子留学.com運営会社 (株)ムーヌ 代表 要直子 様

おかげさまで、すごく見やすいホームページになったと思います。新型コロナの影響で教育移住が厳しい状況の中で、ここ数ヶ月前ホームページからの問い合わせが10件ほどありました。海外からの問い合わせもありホームページからの集客できています。
あと、検索結果も上位に表示されているので、よかったです。実は、上位に検索されなかったらどうしよう…燃え尽き症候群になるかも…と不安がありました。お陰様でその心配はなくなりました。
Googleアナリティクスでホームページが閲覧されているのがわかるので、お客さまがどれに関心があるのか分かりますね。今後、入学した方のインタビュー記事を連載していきますので、引き続きよろしくお願いします。

球ガラスのブランドサイト及びECサイトを新規開設。

源河源吉琉球ガラス工房 運営会社 株式会社ティンミー 島袋大志さま

琉球ガラスのホームページをオービックさんにリニューアルしましたが、希望通りのデザインでできて満足です。以前はデザインは重視していなかったですが、オービックさんにホームページをリニューアルしてからデザインにもチカラを入れてますし、自社スタッフで運用できるようにホームページを作り直してもらって満足しています。
コロナで大変な時期ではありますが、琉球ガラス販売用のECサイトも順調で、通販の売上も上がっています!琉球ガラスだけでなく土産用の菓子も売れるようになり嬉しいですね。
今後は、自分たちでお客様の声を入れていく予定ですので、サポートよろしくお願いします。

沖縄県「ひとり親世帯・中高年齢者就職総合支援事業」ホームページ新規開設。

株式会社琉球新報開発 幸地さま

ホームページを早急にオープンする必要になって、タイトなスケジュールだったのですが、敏速に対応していただき良かったです。ホームページのデザインも要望通りで満足してます。また、オンラインからの集客方法で、ソーシャルメディアの選定からホームページでの活用方法などアドバイスをしていただけたのは、周りからの評価も高いです。今回導入したLINEは、予想以上の反応があり、スタッフが対応に追われています。嬉しい悲鳴です。
LINEを選定し活用したことで、前回(去年)より利用者がネットからの問い合わせや相談などが便利に感じているようです。そのことで問い合わせが増えたのだと思います。このホームページで情報発信している沖縄県からの事業が単年での契約なので、また来年へやりたいこと、展開が見えてきたのでよかったです。ホームページの保守サポートも引き続きよろしくお願いします。

自動車鈑金工場のホームページを新規で開設。

又吉鈑金 代表 又吉さま

鈑金工場の仕事が下請け業なので、ホームページは必要ないと思っていましたが、ネット検索を皆さんされるので、必要性を感じました。最初は、無料や安いホームページで探して検討してましたが、イメージ通りのものがなく、私が入会している沖縄自動車車体組合のホームページリニューアルでお世話になったオービックさんに相談しました。
イメージ以上のホームページができあがり満足しています。他の鈑金工場のホームページは、一般のお客さま向けに工場の業務内容や料金などを情報を多く掲載して時間と予算をかけてホームページを作ってますが、又吉鈑金は損保代理店の方や業界関係者の方々に見て欲しいホームページにしたかった。その目的をしっかりくみ取って制作してもらったので、十分満足しています。年1回は見直しをして、バージョンアップしていきたいと思います。サポートよろしくお願いします。

アパート・住宅・店舗など建設会社用ホームページのリニューアル

キャリア・プラン ホームページ担当者さま

(1)リニューアルしたホームページのデザインや各ページの内容などいかがでしょうか。
想定以上でよかったです。とても見やすくなったと思います。

(2)ホームページ公開したあとの反響、成果はいかがでしょうか。
ホームページのリニューアル効果はありました。お問い合わせや相談は、リニューアル前と比べて2倍以上は増えています。リニューアルしてよかったです。

(3)ホームページリニューアルでの気づきやご要望などあれば是非教えてください。
ホームページは、企業PRメインと集客目的用では、ホームページの構成や内容がまったく変わっていくことをリニューアルする工程で知りました。勉強になりました。

(4)要望なれどあれば、よろしくお願いします。
半年か1年ごとにホームページの内容を見直ししてバージョンアップして欲しいです。
世の中の環境、状況、トレンドなどは変化していくので、ホームページの内容も変化、進化して欲しいです。そのために半年に1回程度でいいので、ヒアリングや情報交換の場を作って欲しい。電話でも十分だと思います。特に今年は新型コロナウイルスもあったので、ホームページのバージョンアップの必要性を強く感じています。

肝疾患の患者様やご家族向けや医療従事者向けの情報発信サイトをリニューアル。

琉球大学病院 第一内科(肝疾患診療相談室)ホームページ担当者さま

2〜3年前、肝疾患診療相談室のホームページをリニューアルして頂きましたが、見た目も満足してますが、更新しやすいホームページになったと思います。リニューアル前のホームページは、問い合わせがほぼ無くて…リニューアルしてもらったホームページは、お問い合わせフォームからの相談がよく入ってきます。
今回(2020年12月)市民公開講座の申込みをホームページから受付してますが、電話やFAXよりもホームページから9割以上です。ホームページの役割が年々重要になってますので、オービックさんのアドバイスや更新サポートなど頼りにしていますので、よろしくお願いします。

セミナーにご参加いただいた方には、
2つの特典をプレゼントいたします。

今回セミナーにお申し込みいただいた方には、
先着10社様限定で下記2つの特典を無料でプレゼントさせていただきます。

セミナー特典

01

セミナーで使ったスライド
(抜粋版)

02

ホームページを凄腕営業マンに変えるための
チェックシート

セミナーで使用するスライドの抜粋版があれば、いつでも内容を復習することができます。その際、ホームページの改善に必要なチェックシートがあれば、効率的にホームページを凄腕営業マンへと変えていくことができます。

先着10社様限定にはなりますが、セミナーの参加特典として無料でプレゼントさせて頂きます。(プレゼントの受け取り方法は、お申し込み後のメールにて手順をお伝えします。)

こんな方は、ぜひお急ぎください。

ライバルの多い業種・業界の方は、早めにセミナーにご参加いただくことをお勧めします。

なぜなら、早く取り組めば取り組むほど、業界のシェアを確保数ることができるからです。新規集客は簡単ではありません。一度ライバルにシェアを奪われた後から、奪い返したり、巻き返したりするのは容易ではありません。

しかし今はまだ、オンライン集客に力を入れてない企業も多い状態です。今からオンライン集客に力を入れておけば、競合に差をつけることも可能です。もしライバル企業が先にホームページを凄腕の営業マンにしてしまったとしたら、後から巻き返すことはとても困難です。

コロナ禍の今、ビジネスの「オンライン化」に力を入れる企業は増えています。このページをご覧くださっている社長様もそう感じておられると思います、同じように考える社長様は多くおられます。ライバルに先を越されたくない、いち早く業界のシェアを確保しておきたい、そう考える賢明な社長様は、いち早くオンラインセミナーにご参加いただき、ホームページを凄腕の営業マンへと育てることをお勧めします。

ノウハウを公開するのか?

なぜノウハウを公開するのか?理由は大きく分けて2つあります。

理由1

今回のセミナーを通じて、私のことや弊社のことを知っていただくことで「稲嶺さんにホームページの改善を任せたい。オンライン集客の相談をしたい」と興味を持ってくださる方がいるのではと考えたことです。

理由2

沖縄の企業様を応援したい想いがあるからです。コロナの影響で、営業、商談ができなくなり、売上に困っていると言う話もよく耳にするようにしました。私は地元沖縄で起業、沖縄の人たちの支えがあり今日まで仕事を続けてくることができました。
オンラインで集客し、売上が上がるようになれば、営業や商談ができなくても売上を確保できるようになります。

ホームページには、地域問わずビジネスを展開できるメリットがあります。対面営業、対面商談だと遠方への商談は難しくても、オンラインなら可能になります。全国から御社の商品、サービスを求める人を集めることができます。

「沖縄から日本全国へ、コロナ禍でも売上を伸ばすためのWEBの活用を提案したい。」

そんな思いから、ホームページを効果的に活用する方法を、少しでも多くの人に知っていただいたいと考えています。

定員4名開催です。
今すぐセミナーにお申し込みください。

セミナーには有料でご参加頂けます。
また、コンサルティングに関してもマンツーマン形式で行っている関係もあり、時間の制約上も出てくる関係から、今回予定している日程以降は、次回のセミナーの開催は未定です。

<有料セミナー>

御社のホームページを「凄腕の営業マン」に!

オンラインからでも高確率で成約させる、
訪問営業、電話営業なしで売上をアップさせる秘密

日時 2023年2月8日(水) 14時〜16時 
開催 対面セミナー
場所 有限会社オービック(那覇市首里山川町2-37 GoogleMap
定員 4名
参加費 3,000円

CONTACT USお問い合わせ

ホームページ制作・集客支援のご相談/お問い合わせはこちらから

ご相談はこちらからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは電話代行サービスが受付致します。
弊社から折返しご連絡いたしますのでご用件だけお伝えください。

お客様からお電話で「ホームページを依頼したらいくらになりますか?」とご質問をいただきます。

例えば、「会社のパンフレットいくらでできますか?」と問い合わせても、
ページ数や撮影、取材が必要なのか?などで費用がまったく違います。

ホームページの制作費用も同じです。ホームページで何をしたいか?目的などをお聞きした上で、
ページ数、コンテンツ量、デザインのクオリティ、集客ツールの選定、Web戦略など総合的に算出しますので、
残念ながら「ホームページを依頼したらいくらになりますか?」の即答が難しいことを予めご了承ください。

※「とりあえず見積りだけが欲しい」という方はご遠慮ください。

OVIC

無料セミナー 無料セミナー