ホームページから「問い合わせが1件もない・・」
と悩み、困ってませんか?
私たちは、ホームページで
「問い合せを増やしたい」「集客をしたい!」など、具体的な成果、目標が達成できず、
「悩み」「困っている」沖縄県内の経営者、個人事業主の方に
ホームページの制作からホームページ担当者育成ワークショップなどを行っています。
ABOUT INTERVIEW社長インタビューについて
ホームページ制作において、お客様の魅力・強みを引き出し、形にするのが私たちの仕事です。
だから、会社のこと、商品のこと、お客様のことを一番している社長にお会いしてインタビューを必ず行ってます。起業して20年経ちますが、この社長インタビューはずっと続けています。現場主義へのこだわっているので、ぜったい外せないことと決意して続けている大事なインタビューです。
この社長インタビューで感じることが、インターネットやホームページのビジネス活用で社長自身が苦手なのか、興味が無いのか人それぞれと感じてますが、業者(私も含めて)に丸投げ的なこと多々あります。
この丸投げてきなことがプラスの効果になる場合もありますが、やはり社長自身が自社のウェブマーケティングやホームページのビジネス活用では最前線で旗振りして、ホームページ制作会社、社内スタッフを牽引する立場にたって欲しいと常々思ってきました。
ただ、ウェブやインターネット関連の最新技術やトレンド情報をキャッチアップし、社長自身がウェブ系のプログラミングを習得するようなことではな無く、自社のビジネスに活用できる範囲での基礎知識は身につけて欲しいと思っています。

- 形に見えないネット関連のコスト、費用感や相場を知って適正価格で取引できる。
- 安かろう悪かろうの格安サービスを利用してムダな時間、コストを回避できる。
- 県外からの売り込み営業電話で、言葉巧みに高額商品セールスされてもだまされない。
- 社内スタッフでの内製作業とアウトソーシングを選択する時、適切な判断ができる。
- 今後新しくでてくる技術やサービスなど興味関心が違う視点から分析できる。

メリットが得られる
結果、私たちのような外部の制作会社とも良い関係で仕事ができると思っています。
そういった私の個人的な想いから「経営者・社長向けウェブマーケティング講座」を定期開催しようと決めました。
CONCEPT講座のコンセプト
講座は有料にはなりますが、ネット集客やホームページ、SNSなどが苦手な社長には費用対効果が十分とれる内容にします。
時間がいくらあっても足りない社長が「ムダな時間過ごしたな」と思うような講座は絶対に嫌なので、下記のコンセプトで講座を行う予定です。
01分かりやすい内容
専門用語を極力使わず、わかりやすい言葉で説明すること。
02集中できる講座
1時間から長くても2時間程度の短時間で集中できる講座内容にする。
03実践できる内容
どの講座も座学ではなく、ビジネスにつながる実践できる内容にする。
04参加者構成
参加者は5名以内。同業種や競合会社がかぶらない参加者構成にする。
ABOUT講座の内容
12の講義内容を「入門編」「応用編」と2つのステージに分けて、講義をすすめていきたいと思っています。
まずは「入門編」を何組か回してから「応用編」できれば「実践編」と講座内容をレベルに合わせて構成したと思っています。
入門編
- 01ホームページのビジネス活用とピンきり相場を知ろう
- 02検索エンジン(SEO)
- 03ソーシャルメディア(SNS)
- 04ネット広告(リスティング広告からSNS広告、YouTube動画広告など)
- 05ウェブデザインの役割
- 06アクセス解析ツールとは
人数 | 1組5名 |
---|---|
期間 | 6ヶ月 |
開催日数 | 毎月2回開催(1回はリアル講座、もう1回はzoom) |
費用 | 月額22,000円(税込) 合計132,000円(税込) |
※支払いは全額・前払い
※受講した講座の代金は返金できませんが、途中解約できます。未受講分は返金します。
応用編
- 07ウェブでの集客ツールとは
- 08ホームページとLP(ランディングページ)の違いとは
- 09ウェブマーケティングでのハウスリスト活用事例
- 10LINE公式のビジネス活用
- 11メルマガとMA(マーケティングオートメーション)違いや活用事例
- 12SFAやCRMなどの顧客管理システムの中小企業活用事例
是非「経営者・社長向けウェブマーケティング講座」を受講して自社のネット集客やホームページのビジネス活用に活かして欲しいと願っております。
講座の詳細や開催スケジュールなどは弊社ホームページやBlog、Facebookページ、メールマガジンなどから案内いたします。

プロフィール
稲嶺 盛裕 有限会社オービック 代表取締役
はじめまして。有限会社オービック代表取締役の稲嶺です。
ホームページ担当者育成研修に興味をお持ちいただきありがとうございます。
弊社はお取引の長い企業さまで17年長きに渡って毎月のホームページ更新業務をさせて頂いております。また、メルマガを延べ800万通以上配信、SNS会員15万人規模の企業様の運用業務を5年担当するなど、ホームページのビジネス活用に企画から制作、運用と関わり続けていることが私たちの強みです。
座学ではなく、現場の実践から学んだ私たちの知識と経験を、あなたの会社のウェブ担当者育成に活用してください。きっとあなたのホームページが思った以上に成長すると思います。
お気軽にお問い合わせください
社長向けウェブマーケティング講座のお問い合わせはこちら